2016/01/02
2016年、初詣は大國魂神社へ
友達と初詣に行こうという話になり、どこへ行くかを検討してみた結果、今年は大國魂神社に行くことに。大國魂神社は武蔵野国の総社であり、東京五社の一社でもあります。
ご祭神は大國魂大神(おおくにたまのおおかみ)で、大国主命(おおくにぬしのみこと)と同神とされているとのこと。さらに総社ということで武蔵野国の一之宮から六之宮までを祀っていて、ここで参拝するとそのすべてに参拝したことになるのだとか。
都心からは離れているものの、やはり歴史も格式もある神社なので参拝者は多いだろうと予測されるため、元旦を外して二日に行ってきました。
午前中でも駅からの人の流れがすべて大國魂神社へ向かっているような錯覚に・・・。
そして鳥居をくぐれば露店がたくさんあって賑わい始めていて、お好み焼きなのか焼きそばなのかわからないけど、ソースの香りが誘惑してくるのでありました。
人の賑わいとは裏腹に参拝の回転が早かったのか、それほど長い時間並ぶこともなく参拝を済ませることが出来ました。
私たちが大國魂神社を後にする頃(10時半頃)には境内にはさらに参拝客が増えている様子だったので、やはり初詣は早めの行動が吉だなと。
さて、参拝後は境内をぐるっと回ってみることに。
本殿裏には銀杏の木が。ご神木ですね。
この銀杏の幹に触れて、パワーをもらっているらしき人も見かけました。
そして写真の右側の石は、門の両脇にあった「鶴石」と「亀石」。
上が「鶴石」で下が「亀石」。
「亀石」はなんとなくそれらしき姿が想像できたのだけど、「鶴石」の方はいろいろな方向から見てみてもどうしても鶴に見えなくて・・・イメージ力が貧困で申し訳ない。
そういえば数年前に来たときは1月半ば(後半だったかも)で、末社のあたりにロウバイが咲いていたのですが、今はまだ時期が早いようで花は何も咲いていませんでした。
御朱印も無事に拝受。
おみくじもひいてみたけど、今年はどうやら焦らず静かに過ごした方がよいらしい。
私自身も今年自分に何か動きがあるとしたら後半だろうな~と去年から思っていたので、年の前半は身辺整理と地固めをメインにして、淡々と過ごして行こうと思っています。
参道に沿って露店がびっしり並んでいたため、宮乃咩神社や稲荷神社に気づかず通り過ぎてしまいました。次回来るときにはゆっくりと境内を散策したいと思います。
●大國魂神社⇒ https://www.ookunitamajinja.or.jp/